キャンペーン
こんなお悩みはありませんか?
- やる気が出ない
- 常にバテた状態
- スタミナがすぐなくなる
- いくら寝ても寝足りない
- 肩こりが常にある
▼
もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください
リーキーガット症候群とは?
腸の壁に目に見えないレベルの穴が空いている状態。
吸収すべきでないものが腸壁にまで入ってきて、血液に乗って体内をめぐります
これが「腸が漏れる」という現象。
異物が入ってきた腸壁では、炎症反応が起こり、免疫も過剰な状態になります。
そのため、リーキーガット症候群になると、副腎疲労やアトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状が引き起こされます。
リーキーガット症候群になると、副腎はさらに炎症を対処すべく、ストレス抑制ホルモン(コルチゾール)を24時間分泌し続けることになります。
しかもそれが数年間続くことがほとんどです。
そこへさらなるストレスが重なると、いよいよ副腎は疲れきってしまい、コルチゾールを出さなくなるのです
リーキーガット症候群のような微細なレベルでの腸の炎症は、通常は検査では発見できません
「5月病」、「うつ病」、「適応症が」などとして誤診され、適切な治療がなされず、さらに症状が重くなってしますのです。
要するに、慢性疲労を無くしたければ、腸の環境を整えることが重要なんですね。
整形外科や他の整体院でリーキーガット症候群が改善しない理由
リーキーガット症候群で病院や整骨院にいくと一般的な対処法として
- 食事療法
- サプリメントの処方
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善していないのが実情です。
では、どうしてあなたのリーキーガット症候群は改善しないのでしょうか?
リーキーガット症候群に対する当院の独自アプローチ
栄養だけでは足りない対策とは
栄養を補っただけでは、実は対策的には足りません。
それは、その栄養を活かすためのカラダ自体の機能がアップしていないからです。
消化・吸収・排泄などの内臓機能を働かせるためには、正しい姿勢が必要なんです。
当院では、リーキーガット症候群の原因を
- 姿勢不良
と考えています。
正しい姿勢で内臓機能アップ!
内臓を吊るし、支えている力の源は、腹圧です。
腹圧って何?
腹圧とは、お腹の圧力のこと。
ではお腹(腹部)とはどこのことでしょうか?
それは、みぞおちから恥骨までのエリア。
「お腹」というと、大体おへそ周辺だけだと思われますが、医学的に「腹部」というと結構大きいエリアですよね?
上記の横隔膜、腹横筋(ふくおうきん)、骨盤底筋群が使えると、腹圧が入ります。
この腹圧は正しい姿勢でなくては、入りません。
逆に、正しい姿勢にすることで、内臓機能がアップすることができます。
正しい姿勢にすれば、腹圧は入る!
では、どうすれば腹圧が入るようになるかというと、
ズバリ!
背骨を整えて正しい姿勢にする!
背骨のゆがみがあると、先程の腹圧コントロールができなくなります。
逆に、背骨を整えて、正しい姿勢にすることで、緊張感が抜けて血液などの循環が良好になることで、筋肉が使いやすくなり、腹圧コントロールがしやすくなります。
木場カイロプラクティックでは、内臓機能アップと姿勢の調整を得意としています。
姿勢改善プログラム
木場カイロプラクティックで背骨調整をし、姿勢改善プログラムを受けた方のビフォーアフターです。
施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています
とても実用的なアドバイスでサポート下さいます!
身体の変化を直ぐ実感でき、とても実用的なアドバイスでサポート下さいます!
鈴木崇弘さん 横浜市 20代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術の流れ
キャンペーン
当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
院長の宮坂 仁(じん)です。
当院は、合気道歴25年以上の中で心身の使い方を研究し『無理が出ない正しい心身の使い方を一人でも多くの人に伝えたい!』という想いで、施術をさせていただいています。
現代人は、デジタル脳(スマホ脳)によっても脳疲労も出やすく、心身のバランスがより一層難しくなっています。
一刻も早く不調から開放され心身ともに健康を取り戻すためには、その原因を的確に見つけ出し解消していくことが大切です。
あなたの症状を改善に導くため、当院は徹底したカウンセリングと検査で原因を特定し、お身体の状態に合った施術を提案させていただきます。
はじめてのところは色々な不安があると思いますが、当院ではお得な初回特典もご用意しておりますので、『まずはお試し』のつもりでお気軽にお越しいただければと思います。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
当院が選ばれる3つの理由
1. バキバキせず、不調の根本原因を解消する身体に負担のない施術
当院で行っている施術は、身体に強い力をかけずにソフトなタッチで、痛みやコリの原因となる歪みを解消することができます。
一般的な整体院や整骨院では骨をボキボキ鳴らす施術を行っているところもありますが、十分な知識や技術のない施術者がむやみに行うと危険が伴うのはもちろんのこと、不調を発しているような弱ったお身体にとっては過度な負担となることがほとんどです。
そのため当院は、高齢の方やお子様も安心して受けていただける、ユラユラと背骨を揺らすだけで効果を出せる施術方法を採用しております。
臨床実績20年以上のカイロプラクティック協会会長の整体院
院内の活動だけではなく、よりカイロプラクティック業界が良くなるために、「日本カイロプラクティック師協会」の会長を務めています。
セミナー講師や論文発表、学術賞を受賞し、業界での成果を出しています。
3. 木場駅から徒歩3分圏内で通いやすい
当院は東京メトロ東西線木場駅1番出口から左へ3分直進するだけという好アクセスです。
また、平日は夜8時まで受付しており、お仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りいただけます。
土曜日も午後5時まで受付しているため、『平日は忙しくてなかなか通院できない』という方にもお喜びいただいております。
予約制のため、ご来院いただいた際は待ち時間なくスムーズにご案内させていただきます。
よくある質問
Q.整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A.カイロプラクティックというと、ボキボキするイメージですが、当院の調整は一切ボキボキするような調整は行ないません。
特に「ボキボキされると怖い」と思っている方には、安心して受けていただけます。
逆に「ボキボキしてもらいたい」という方には、私の施術は合わないと思われますので、他の整体院をお探しください。
Q. どのような服装で行けば良いですか?
A. 基本的にどんな服装でもほぼ出来ますのでご安心ください。
ただし、スカートの場合は着替えていただく場合もあります。
着替えは、当院でも用意しているモノを使ってもらっても良いですし、ご自分でご用意してもらっても構いません。
ご自分でご用意される場合は、動きやすい素材のモノをお持ちください。
更衣室はありますので、そちらでお着替えいただけます。
Q.時間はどのくらいかかりますか?
A.初回はお悩みを伺うカウンセリングと細かくカラダの不調をチェック&分析をするため、40~50分かかってしまいます。お時間に余裕をもってご来院ください。
2回目は20分前後。
3回目以降は15分以内になります。
お電話ありがとうございます、
木場カイロプラクティックでございます。